
店員が熱く語るシリーズ
フリースピリッツ実店舗の店員が、個人的にゴリ押ししている商品についてひたすら語るコーナーです。接客を受けているつもりで見てみてください!
私が推す、フラソリティのアントニオブリーフ
修理しながら長く使える
店員A:フラソリティのアントニオブリーフケースをご紹介します。 すごくデザインはシンプルで、お店でも一番人気のあるブリーフケースです。
カメラマンB:どこらへんが一押しポイントですか?
A:すごく長く使ってもらうということを想定してあるので、例えば、取っ手のところにネジでとめてあるんですけれども、ダメージがくるのがどうしても取っ手だとか下の部分とかファスナーのところなので、ここをもう取り替えてしまうことができたりとか、張り替えることができたり。ファスナーも簡単に取り外して付け替えることができるようなかたちで、最初から想定してあります。
素材もすごくツヤが美しいんですけど、国産のステアという牛革をクロム鞣しして、そこから一回クロムを抜いて、もう一回タンニン鞣しをしてさらにアイロン加工というのをしてあるんですけど、使っていってもボロボロになっていくというよりも、いい感じの味わいがでてくるというやつなんです。
金具や裏地も抜かりない
B:ここ見て欲しい!とかいうポイントありますか?
A:すごく細かいところなんですけど、金具とかに上ニッケルというすごくいい金具を使っているので、ところどころにしか使われていけど、それだけでも普通の金具とかとは違う高級感がただよっているという。こういったところも注目されるお客様が多いですね。
あとは、内装もこんな感じで、すごく綺麗な緑色の内装をしているんですが、イタリアのリモンタ社というところのナイロンを使っているんですけど、普通外側で使うぐらいいいナイロンで、すごく高密度で編まれているので、強度もあってなめらかな素材っていうので、見えない内側にもかなりこだわりがあります。
B:緑かっこいいですね、めちゃくちゃ。
ずっと崩れない!
A:カバンってやっぱり芯材がすごく重要になってくるんですけれど、ここに何も入っていないようでスポンジ状の芯材が入っていて、使っていくと中の芯材だけがよれちゃってカバンが折れちゃうということが発生することがあるんですけど、この芯材はすごくいいものを使っているので使っていってもそういったことがなく、ずっとちゃんと自立してくれるような、かたちをキープしてくれます。
あとすごく軽いので、全部レザーなのに芯材も軽いものを使っているのでこれ持つと900gぐらい、1kgないぐらいの重さっていうのも魅力的なポイントです。
B:ありがとうございました〜!
さいごに
今回は、フリースピリッツで販売スタッフをしている原田さんに、フラソリティのアントニオブリーフの魅力を語っていただきました。長い間、修理もしながら綺麗に使い続けられる上質なバッグです。気になった方はぜひ下のリンクからより詳しい商品ページもチェックしてみてください!